お蔭さまで、12月23日に、恒例の田園江田教会における第14回目のクリスマス・ジャズ・ライブを私の仲間のプレーヤーとで行うことが出来た。神さま、プレーヤー各位、サポートの教会の皆さん、有難う。
日頃は企業経営改善のビジネスをしている私が、ジャズ・ライブになるとジャズのピアノを弾くのを聞いて、教会の仲間が良く私に聞く。「あれは、全部、暗譜しておられるのですね?」と。いつも、ここからの答えに窮する。確かに譜面は見ていない、というか全部の音を書いた譜面は元々ないので、「譜面弾き」ではない。しかし「暗譜」というのは、もともとは譜面があるが、弾いているうちに、譜面を見なくても譜面とおり弾けるようになった状態を言うわけであろう。とすると、私の場合はそれではない。
それでは、私はどうやってジャズピアノを弾いているのであろうか。そのことを、ここで少し書いてみよう。私は正直言って、ジャズを誰かに教わったことが一回もなく、単にレコード・CDで有名ジャズミュージシャンが演奏しているのを聞いて、マネして自分で今のスタイルを作ったものだから、世のジャズピアニストがどうしているかは全く知らない。ということで、これは全くの私の話。
今年、ライブで弾いた曲は12曲ほどあるが、例えば、チャップリンの作った「Smile」という名曲。古くはナット・キング・コールが、そして新しくはマイケル・ジャクソンが歌った名曲。まず、私はこの曲が大好きである。だから、頭の中に色々な人の「Smile」がインプットされている。 さて、今回2012年のクリスマス・ジャズ・ライブでこの曲をやろうと決意したのは2012年の初秋だが、まずこの曲を適当にピアノで弾きだす。自慢に聞こえたら申し訳ないが、私は「Smile」を知っているのだから、たとえ前には一回も弾いたことがなくても、ピアノに座って、適当な音の高さで弾きだすと、自然に始まってくるのである。何も「Smile」に限らない。知らない曲は知らないのだから弾けるわけないが、知っている曲は知っているのだから弾き始められる。皆さんだって、知っている歌は鼻歌でいきなり歌えるでしょ。それと同じ。皆さんだって、何故譜面もないのに鼻歌で歌えるのかと聞かれたら、答えに窮するでしょ。それと同じ。思えば、小学校の頃から多少そうであったが、その後、50年くらい、ピアノとかギターとかで、ポピュラーの音楽を色々譜面なしで自分流に弾いてきたから、今となってはそうなってしまったとしかいいようがない。勿論、和声などの理論もあとから本でフォローしたが、それも後付けの理論でしかない。とにかく、説明にならなくて済まないが、知っている曲は、弾き始めることが出来るのである。
ただし、ここで「弾き始める」といっているのは、まずその時点では、とにかくメロディーと和声が、最低限、その曲を表しているという段階だ。例えば「Smile」にしても、私の「Smile」の準備はここから始まる。まず、オリジナルの曲そのものにおける和声、アレンジ、メロディーの歌い方がある。YouTubeなどでそれを聞いてみることもあれば、聞いてみないこともあるが、とにかく、まずはオリジナルに近い線で、弾き始める。暫く弾いていると、だんだん私のアイデアなり料理法が個々の部分につき、浮上してくる。「ああ、ここは、こうしたら、もっと感動的だな・・」等と思いながら、ピアノの右手・左手の弾くことを、少しづつ練っていく。そうやって、ずっと練り続けていくと、しまいには「私流のSmile」のメロディー部分の弾き方が煮詰まってくる。それが、今年のライブで先ずこの曲の最初にピアノ一人だけで弾いたイントロの部分のSmileのスローバラード部分だ。
その次に、サックスが吹いてくれるメロディーのバックのピアノトリオの伴奏につき、検討する。サックスの音を想像しながら、ピアノはここでこう入れよう、ああしようという伴奏の基本パターンを練っていく。(もっとも、伴奏は、その演奏当日の、サックスならサックス、歌なら歌に触発されて、その場で進化するが。) 更に、最後に、ピアノのアドリブ部分がある場合は、それを、ライブの期近になってから、自由にアドリブしてみる。曲の流れに慣れるためで、慣れれば、アドリブもスムーズに湧きだしてくる。(どうやってアドリブするかは、このブログで前にちょっと書いたので、ここでは省略する。)
こうやって、私の今回のSmileの準備が出来る。あとは、当日の曲の流れを書いたジャズ式の簡単な譜面、というか、和声と構成を書いたメモを他の人に渡しておいて、当日、直前のリハーサルで、初めて皆でやってみる。全員集合はその当日だけだ。今年のSmileの場合、リハーサルでベースのO氏が、ある部分につき「ここはぱっと止めよう」と言い出して、やってみたら、カッコいいので、本番でもそうした。そういうことを、リハーサルで12曲全部にさっと一回やって、終わり。あとは本番のお楽しみ。ということで、今年もそうやって本番に突入した次第。
最初に書いたことに戻るが、「暗譜しているのですか」という問いに対しては、まず、例えばSmileの場合、最初の私のソロのイントロ部分は、前述の通り、自分でこう弾こうと作り上げた弾き方を自分で弾いたものだ。弾こうとする内容は別に譜面には書いてない。自分の頭と指が覚えていることだ。だから、「暗譜」といえばそうかも知れないが、譜面に書いてもいないので「暗譜」という表現がいいのかは分からない。後の全員で弾いた部分は、譜面はなく「流れを書いたメモ」しかないので、これまた暗譜でもないし、かといってめちゃくちゃ出鱈目に弾いているわけでもない。皆で流れを共有したSmileを、皆でお互いの音を聞きながら弾いたということだ。 と言われても、最初に私に「暗譜?」と質問した人への答えになってないかも知れない。でも、ジャズはそういう音楽なのだ。だから、それで許して。あとは、聞いてエンジョイしてください。 Nat
●追伸(2013年2月5日) 結局、上記の通りで、昨年12月23日に行った演奏は以下のウェブサイトに録音のファイルを入れておきます。 中にSmileもあります。 適宜、好きな曲をダウンロードして聞いてみてください。Natはピアノです。
https://skydrive.live.com/?cid=2060caee80c1da71#cid=2060CAEE80C1DA71&id=2060CAEE80C1DA71%211124