★新卒採用市場がタイトで、通年採用を続ける会社が増えているとのニュース。(コピー添付。)
◆ しかし、前から私は言っているのだが、「新卒の通年採用」等に留まらず、そもそも世界でも異様な、戦後日本に根付いてしまった「日本の年功序列型の従業員リクルート制」を、もうそろそろ、より世界標準に近く変えるべきであろう。
・基本は新卒の年功序列昇進なのだが、例外的に内部で埋めにくい特殊な職種の穴が開くとか、新しい業務・業態で内部に人がいない場合は、年功序列の例外で「中途採用」する。
・そして、大企業の場合には、長年同じ会社に勤務して所得税の有利な退職金がドカーンともらえる。だから学卒で入社し定年までその会社にいるのが標準であった。
・・・高度成長期が終わり、また、事業形態の絶え間ない進化が必要な現在の世界のビジネス環境の中で、この、もはや過去の遺物のような日本の「新卒一斉採用・年功序列」制は、弊害のほうが目立っている。
・・・昔は日本では「転職」は已む無くするものであった。今では岸田政権が、産業の新陳代謝・進化のために転職、その為の学び直し奨励などをしているが、いまだに、転職者は転職先の年功序列報酬体系に馴染まず、無理に転職すると報酬減になってしまうケースが多い。最近は統計上、転職で報酬微増になってきているが、それは、激減するケースでは転職を断念しているからだ。
◆ 私は日本も、もう世界各国同様に以下にすべきと言っている:
①新卒一斉採用は止めるか最小限に留め、採用の本流は年柄年中の ”中途” 採用とすること。(所詮、漸次の変化なので、他国のように若者の失業問題はそう怒らないだろう))
② 報酬体系もそれを前提に組み変えること。(新卒で採用された場合は、その報酬体系の中で、何らスキルも経験もない二等兵扱いとなる。)
③ 退職金はその本質が「給料の後払い」だから、欧米主流の手法に沿い、徐々に給料に含めて支給する体系に変えていく。